前川彌助 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 京都府平民 | |
職業 | 株式會社服部商店、京都土地建物株式會社各取締役、京都自働車株式會社監査役、京都商業會議所議員、近彌、金巾商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十一年九月二十日 (1878) | |
親名・続柄 | 前川彌助の長男 | |
家族 | 母 壽 嘉永四、一〇生、滋賀縣人江畑眞次長女 妻 ヱイ 明一六、一〇生、京都、平、森治兵衞長女 男 剛二郞 明四二、一生 養子 作次郞 明一八、四生、妹きみ夫、愛知、平、速水茂八弟 妹 きみ 明二〇、一生、養子作次郞妻 妹 しな 明一五、一二生 | |
記述部分(略伝) | 君は京都府平民先代前川彌助の長男にして明治十一年九月二十日を以て生れ同三十七年八月家督を相續す金巾商にして屋號を近彌と稱し直接國税千四百餘圓を納め方今前揭諸會社の重役にして又京都商業會議所議員を兼ぬ 家族は前記の外長女澄子(明四〇、七生)姪和子(同四三、一二生、弟作次郞長女)甥誠一(大二、一生、同長男)あり | |
住所・電話番号 | 京都、下京、蛸藥師高倉東入 電話中六四二 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | まえかわ やすけ | |
別名 |