安永義章 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府平民 | |
職業 | 工學博士、大阪高等工業學校長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政二年十一月二十三日 (1855) | |
親名・続柄 | ||
家族 | 妻 キク 文久三、九生、佐賀、士、金丸清右衞門長女 男 五三二 明一五、六生 婦 留子 明二一、八生、長男五三二妻、東京、平、塚原周造四女 男 篤次郞 明二五、一二生 | |
記述部分(略伝) | 君は佐賀縣士族安永義行の弟にして安政二年十一月二十三日を以て生れ明治二十三年十月分家して一家を創立す同十三年工部大學を卒業して工學士の稱號を得工部省七等技手を拜命し同二十年陸軍五等技手となり同二十九年大阪製鐵所技師に轉し同年歐米へ航し歸朝後同三十二年工學博士の學位を受け大阪高等工業學校教授に任し同三十七年同校々長に進み現に其職にあり 家族は前記の外三男義久(明三〇、一生孫正義(大元、九生、長男五三二長男)あり 二女キン(明二三、一一生)は茨城縣士族吉見輝長男靜一に嫁せり | |
住所・電話番号 | 大阪、北、玉江町一ノ一二 | |
参照人物(親類) | 吉見輝 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | やすなが よしあき | |
別名 |