Japanese

山本忠秀 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.高知縣士族
Occupation株式會社土佐農工銀行頭取,株式會社土佐貯金銀行取締役,竹内鑛業株式會社,金華山漁業株式會社,凸版印刷株式會社,株式會社東京榮銀行,茨城無煙炭礦株式會社各監査役
Gender男性
Birthday文久二年十一月十七日 (1863)
Parent and relation 山本賢一郞の長男
Family妻 幸 明六、八生、高知、士、橫山閑巣四女
養子 忠興 明一四、六生、高知、平、山本修次郞二男
婦 あや 明一五、九生、養子忠興妻、兵庫縣人土田文次妹
女 美喜 明二七、四生
女 秀 明三一、一生
女 豐子 明三三、一生
Biography君は高知縣士族山本賢一郞の長男にして文久二年十一月十七日を以て生れ明治二十五年三月家督を相續す明治法律學校を卒業の後高知縣會議員に當選すること二回又力を實業に注き多額納税者として同三十年六月貴族院議員に擧けらる方今前揭諸會社の重役として知らる
家族は二男忠敏(明三九、八生)孫道雄(同四一、六生、養子忠興長男)同偕子(大二、三生、同長女)あり
妹美惠(明九、六生)は高知縣士族濱田正稻に同壽賀(同一四、八生)は同縣士族池勝重長男勝安に同登志(同二三、一〇生)は同縣士族池田勝信長男武義に嫁せり
Address phone東京、豐多摩、澁谷町廣尾八八 電話芝三二三二
Relative
Degree
Pronounciationやまもと ただひで
Another name
View a digital image