柳澤德忠 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | 正三位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 子爵、舊越後三日市藩主 | |
Occupation | ||
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政元年七月十一日 (1854) | |
Parent and relation | 柳澤泰孝の長男 | |
Family | 男 德鄰 明二三、四生 庶子男 彰 明二三、九生、生母、東京、士、荒川くわ 庶子女 春子 明二一、三生、生母、東京、士、荒川くわ | |
Biography | 當家は清和天皇の皇孫源經基五代甲斐守義光の末葉にして出羽守柳澤吉保の男松平式部少輔時睦の後なり後越後國蒲原郡三日市に移封さる其より五世を經て從五位下彈正少弼泰孝に至る 君は其の長男にして安政元年七月十一日を以て江戸に生れ幼名を彰太郞といふ戊辰の役官軍に與し越後國中條花館等に戰ひ軍功あり明治十七年子爵を授けられ今日に至る | |
Address phone | 東京、淺草、小島町八 電話下谷六七五〇 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | やなぎさわ のりただ | |
Another name | 彰太郞 |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]