Japanese

黑田和志 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade正三位、勳四等
Title/ Family rank etc.子爵、舊上總國久留里藩主
Occupation貴族院議員
Gender男性
Birthday嘉永四年八月十三日 (1851)
Parent and relation
Family妻 鏻子 文久三、三生、亡養父直和二女
男 廣志 明一五、二生、從五位
婦 千枝 明二一、七生、長男廣志妻、靜岡、士、兒玉利行妹
男 貞志 明一九、一二生、私立明治大學出身
女 梅 明二三、一二生、府立第三高等女學校出身
女 敏 明二八、一〇生、三輪田高等女學校出身
女 章 明三一、九生
Biography君は多治比古王の裔豐前守直邦の後なり直邦姓を黑田と稱す德川氏に仕へ上總國久留里三萬石の城主となる七代を經て直質に至る君は其後にして實は伯爵宗重望の叔父なり嘉永四年八月十三日を以て生れ先代直質の養子となり同十四年八月家督を相續し同十七年子爵を授けらる後貴族院議員に當選し日露事件の功に依り勳四等に叙し旭日小綬章を賜ふ
家族は前記の外六女淑子(明三四、九生)四男武志(同四一、二生)孫幸子(同四三、四生、長男廣志長女)同雅子(大元、九生、同二女)あり
三女篤(明二六、九生)は千葉縣平民馬場善兵衛に嫁せり
Address phone東京、四谷、傳馬町新一ノ二〇 電話番町三〇三五
Relative伯爵宗重望,馬場善兵衛,※子爵難波宗美
Degree3 (except※2)
Pronounciationくろだ かずし
Another name
View a digital image