九鬼紋七 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 三重縣平民 | |
| 職業 | 三重縣多額納税者、四日市電燈株式會社、三▲▲造肥料株式會社、四日市倉庫株式會社各社長、株式會社四日市銀行取締役、三重紡績株式會社監査役、四日市商業會議所會頭、米穀肥料商 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 慶應二年正月二十四日 (1866) | |
| 親名・続柄 | 九鬼紋七の長男 | |
| 家族 | 母 むつ 天保一三、四生、三重、平、荒川彌太郞三女 妻 のぶ 明一六、一生、岐阜、平、五十川準一長女 男 德三 明二八、一〇生 女 つね 明二七、七生 女 とみ 明三〇、七生 女 くら 明三▲、二生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は三重縣平民先代九鬼紋七の長男にして九鬼紋十郞の兄なり慶應二年正月二十四日を以て生れ明治十六年十二月家督を相續す縣下の大地主にして米穀肥料商を營み直接國税六千八百餘圓を納む同縣多額納税者の首位を占む方今前記諸會社の重役として實業界に名を成す君又公共事業に盡すところ尠なからす市參事會員四日市商業會議所會頭に推擧せらる | |
| 住所・電話番号 | 四日市、中納屋町 | |
| 参照人物(親類) | 九鬼紋十郞 | |
| 参照次数 | 1 (※なし1) | |
| 読み | くき もんしち | |
| 別名 | ||