卜部八兵衛 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 兵庫縣平民 | |
Occupation | 江井ケ島酒造株式會社取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永三年八月一日 (1850) | |
Parent and relation | 卜部八兵衛の長男 | |
Family | 母 はま 天保九、三生、兵庫、平、神澤垣齋妹 妻 みさ 安政四、七生、兵庫、平、井上五兵衛妹 男 隆三 明一〇、五生 婦 てつ 明一六、一生、長男隆三妻、兵庫縣人山本安夫妹 | |
Biography | 君は先代亡卜部八兵衛の長男にして嘉永三年八月一日を以て生る明治十年十月家督を相續し先代の名を襲く現に江井ケ島酒造株式會社取締役たり 家族は前記の外孫壯一(明三六、一生、長男隆三長男)同榮津子(同三八、二生、同長女)同みつ子(同三九、一〇生、同二女)同智賀子(同四二、二生、同三女)同八重子(同、四四、二生、同五女)あり 三男秀三郞(同一七、一二生)は兵庫縣平民若井源左衛門の養子となり長女こう(同一一、四生)は同縣平民神澤良碩の養子慶藏に養女しか(同七、一一生、兵庫、平、卜部寬三妹)は同縣平民神田甚兵衛長男英太郞に嫁し弟順治郞(安政三、四生)は同縣平民卜部久藏の養子となり同兵三郞(萬延元、六生)は其妻子を伴ひて分家し同歡藏(慶應二、五生)は大阪府平民松本ミツの入夫となれり | |
Address phone | 兵庫、明石、大久保村 | |
Relative | 松本歡藏 | |
Degree | 2 (except※2) | |
Pronounciation | うらべ はちべえ | |
Another name |