English

内田直三 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄神奈川縣平氏
職業入山採炭株式會社、萬歳生命保險株式會社、日本製粉株式會社、株式會社レザー販賣所、日本活動寫眞株式會社、明治製革株式會社、富士革布株式會社、株式會社啓成社各取締役、臺灣赤糖株式會社▲霞浦砂利株式會社、株式會社東京株式取引所各監査役
性別男性
生年月日慶應元年八月十三日 (1865)
親名・続柄 内田猶左衛門の長男
家族妻 タメ 明七、四生、神奈川、平、平野利助長女
男 敏朗 明二三、一一生
男 政夫 明二八、三生
弟 米造 明元、六生
記述部分(略伝)君は神奈川縣平民内田猶左衛門の長男にして慶應元年八月十三日を以て生れ明治二十六年八月家督を相續す夙に實業に從事し現に入山採炭株式會社外前記諸會社の重役として企畫經營するところ尠からす
家族は前記の外三男朔郞(明三二、一生)四男寅夫(同三五、二生)長女貞子(同三九、四生)あり
住所・電話番号東京、本鄕、根津須賀町一〇 電話下谷一三七七
参照人物(親類)
参照次数
読みうちだ なおぞう
別名
画像を表示