English

植竹三右衛門 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄栃木縣平民
職業貴族院議員、栃木縣多額納税者、株式會社栃木縣農工銀行、株式會社氏家銀行各頭取、株式會社黑羽銀行、株式會社那須商業銀行、下野新聞株式會社、株式會社下野銀行、西澤金山探鑛株式會社、東京製綿株式會社、宇都宮瓦斯株式會社、株式會社四十一銀行、鹽原電氣株式會社各取締役、豐島特産株式會社監査役、株式會社益子銀行顧問、宇都宮商業會議所特別議員
性別男性
生年月日安政元年二月十五日 (1854)
親名・続柄 植竹三重郞の二男
家族妻 マツ 安政二、三生、栃木、平、君島五郞二女
男 熊次郞 明一〇、三生
婦 テツ 明一三、八生、長男熊次郞妻、栃木、平、猪股槇之助妹
男 喜四郞 明一七、一生
男 清六 明二二、五生
女 クマ 明八、四生
孫 トラ 明三一、四生、長男熊次郞長女
記述部分(略伝)君は栃木縣平民亡植竹三重郞の二男にして安政元年二月十五日を以て生れ明治七年十一月家督を相續す實業家にして方今前記諸會社の重役に擧けられ事業の發展に瘁し同縣の多額納税者として知られ直接國税二千五百餘圓を納む現に選はれて貴族院議員たり
家族は前記の外孫廣治(明二九、六生、離緣養子寬長男)同トク(同三四、一生、同二女)同ミツ(同三八、七生、同三女)あり
二男瀧三郞(同一三、八生)は分家し二女マサ(同一九、九生)は栃木縣平民島田雄三郞長男兵一郞に三女カネ(同二三、九生)は同縣平民村上秀四郞長男登喜に嫁せり
住所・電話番号栃木、那須、川西町
参照人物(親類)猪俣槇之助島田雄三郞村上秀四郞
参照次数3 (※なし3)
読みうえたけ さんえもん
別名
画像を表示