Japanese

磯村年 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從五位、勳三等
Title/ Family rank etc.石川縣士族
Occupation陸軍砲兵大佐,第十八師團參謀長
Gender男性
Birthday明治五年九月三十日 (1872)
Parent and relation 平田繁の二男
Family養母 常 安政四、六生、石川、士、生橋金三郞姉
妻 薰 明一三、五生、養父惟亮二女
男 武亮 明三一、一生
Biography君は滋賀縣士族平田繁の二男にして明治五年九月三十日を以て生れ同十八年十一月磯村家の養子となり同四十二年八月先代亡惟亮隱居により家督を相續して戸主となる明治二十七年陸軍砲兵少尉に任せられ爾來累進して大正二年七月砲兵大佐に昇任す此の間士官學校陸軍大學校等の教官となり又第三軍參謀參謀本部部員野砲兵第十二第十六各聯隊長たり甞つて歐洲へ差遣せらる現時第十八師團參謀長の職にあり
家族は前記の外長女俊明三六、四生)あり
養妹章(同二五、七生)は石川縣人藤田盤養子進に嫁せり
Address phone久留米、莊島町
Relative
Degree
Pronounciationいそむら とし
Another name
View a digital image