English

中山龍次 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳四等
爵位・身分・家柄新潟縣平民
職業遞信技師、支那政府應聘中
性別男性
生年月日明治七年一月一日 (1874)
親名・続柄 中山清吉の長男
家族妻 つね 明一〇、一一生、福井、士、木澤愛五郞長女
男 太郞 明三一、一〇生
記述部分(略伝)君は新潟縣平民中山清吉の長男にして明治七年一月一日を以て生る同二十三年七月東京郵便電信學校を卒業し同二十五年八月遞信技手となり二十九年歐米に航し三十年歸朝同年十二月東京郵便電信學校教授兼通信技師に任し次て通信技師兼遞信技師に任し三十七年一月再ひ英米に差遣せられ三十八年九月歸朝現時遞信技師にして在官の儘支那政府の招聘に應し現時同地に在り
家族は前記の外二男次郞(明三三、七生)長女靜子(同四〇、四生)あり
養妹タミ(同九、三生)は分家し養弟鴻之助(同一四、一生、新潟、平鈴木キノ長男)は東京府平民栗生まさゑの入夫となれり
住所・電話番号支那、北京、三條古同
参照人物(親類)栗生鴻之助
参照次数1 (※なし1)
読みなかやま りゅうじ
別名
画像を表示