English

中屋則哲 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從五位、勳三等、功四級
爵位・身分・家柄高知縣平民
職業陸軍步兵大佐、陸軍省人事局補任課長兼陸軍技術部審査部議員
性別男性
生年月日慶應三年六月十三日 (1867)
親名・続柄 中屋德一郞の長男
家族母 久米 天保一三、一一生、高知、平、海老與吉三女
妻 美鹿 明九、一生
男 則正 明三三、一二生
女 八重 明三二、一〇生
記述部分(略伝)君は高知縣平民中屋德一郞の長男にして慶應三年六月十三日を以て生れ明治四十一年九月家督を相續す先是同二十六年三月陸軍士官學校を卒業して步兵少尉に任せられ累進して大正元年九月步兵大佐に昇り現に陸軍省人事局補任課長兼陸軍技術審査部議員の要職にあり其間陸軍大學校在學參謀本部出仕步兵第十三聯隊補充大隊長臺灣總督府陸軍幕僚參謀第一師團參謀等に歷補し又日清日露の兩戰役に從軍して偉勳を奏し功四級金鵄勳章を賜はる
家族は尚三女千代(明三五、二生)二男則道▲同四〇、一生)三男則直(同四一、一〇生)四男則信(同四三、九生)あり
住所・電話番号東京、牛込、甲良町一〇
参照人物(親類)
参照次数
読みなかや のりてつ
別名
画像を表示