中谷整治 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 和歌山縣平民 | |
職業 | 帝國鑛泉株式會社專務取締役、ラサ島燐礦株式會社取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三年一月二十四日 (1870) | |
親名・続柄 | 中谷三次郞の二男 | |
家族 | 男 三一郞 明四一、一生 | |
記述部分(略伝) | 君は和歌山縣平民中谷三次郞の二男にして明治三年一月二十四日を以て生れ同十六年二月先代中谷アサの養子となり家督を相續す同二十七年慶應義塾を卒業し同三十年凾館濱口支店支配人となり同三十四年商業視察の爲め渡清し歸來凾館商業會議所特別議員に擧られ同三十五年商況視察の爲め米國に航し同三十六年歸朝濱口支店を辭し同三十七年東京滿韓起業同志會第一回視察員として農商務省の囑托に依り渡清し同四十年帝國鑛泉株式會社專務取締役に擧けられ尚ほ前記會社の重役として經營の任に當れり 家族は前記の外長女すま(明三五、一一生)あり 二男武次郞(同四三、一一生)は東京府平民永見勇吉の養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京、赤坂、新町五ノ七 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | なかたに せいじ | |
別名 |