板谷宮吉 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 北海道平民 | |
職業 | 板谷商船株式會社取締役代表、神戸海上運送火災保險株式會社、小樽貨物火災保險株式會社、株式會社小樽米穀取引所各監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政四年正月十日 (1857) | |
親名・続柄 | 板谷善左衞門の四男 | |
家族 | 養父 常太 天保一三、九生、現戸主 養母 モセ 弘化四、七生、新潟、平、加藤庄次郞長女 男 眞吉 明一八、五生、板谷商船株式會社取締役 | |
記述部分(略伝) | 君は北海道平民亡板谷善左衞門の四男にして安政四年正月十日を以て生れ明治十二年二月兄常太の嗣子となる現に前記諸會社の重役たり 長女イク(明一五、二生)は其夫順助(同一〇、三生、新潟、平、山田寅次郞從弟)と共に分家し二女たつ(同二〇、五生)は北海道平民猪俣安造に嫁せり | |
住所・電話番号 | 小樽、色内町 | |
参照人物(親類) | 猪俣安造、板谷順助 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | いたや みやきち | |
別名 |