板垣清平 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 群馬縣平民 | |
職業 | 株式會社群馬商業銀行取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政二年一月二十三日 (1855) | |
親名・続柄 | 板垣林平の長男 | |
家族 | 妻 よし 萬延元、八生、群馬、平、三友源吉長女 男 清一郞 明三五、三生 養子 源四郞 明一六、二生、長女はつ夫、栃木縣人富田健吉弟 女 はつ 明二〇、一生、養子源四郞妻 女 す〻 明二四、一一生 女 なを 明二八、一生 女 ます 明三一、八生 女 よう 明三一、八生 叔母 たけ 文政一〇、一生 | |
記述部分(略伝) | 君は群馬縣平民亡板垣林平の長男にして安政二年一月二十三日を以て生れ後家督を相續す現時株式會社群馬商業銀行取締役たり 養子源四郞は板垣合資會社代表社員として其任にあり 家族は尚孫ミツ(明四一、九生、養子源四郞長女)同源一郞(同四五、四生、同長男)同キヨ(大二、七生、同二女)あり 二女つね(明二二、一二生)は埼玉縣平民田村勢七の養女となれり | |
住所・電話番号 | 群馬、佐波、伊崎町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いたがき きよひら | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]