English

中村文治 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府平民
職業貿易商
性別男性
生年月日文久二年二月二十八日 (1862)
親名・続柄 本間幸七の二男
家族妻 ヱイ 明九、三生、東京、平、吹田久則三女
男 爲治 明三一、一生
女 和嘉 明二九、四生
女 多嘉 明三二、一二生
記述部分(略伝)君は新潟縣人本間幸七の二男にして文久二年二月二十八日を以て生れ後當家の名跡を襲く夙に實業界に入り諸器械製造販賣並ひに銅鐵材其他諸雜貨輸出入商を營み屋號を中村屋と稱す明治十八年歐米に航し商業を視察し歸朝の後和英商會の名義を以て直輸出入業を開始し同二十八年獨立して之を經營し目下倫敦紐育に代理店を大連大阪長岡柏崎に支店を小樽に出張店を設り一ケ年の賣上二百萬圓に達すと云ふ
家族は前記の外二男貞治(明三四、一一生)三女知嘉(同三七、二生)三男幸治(同三八、七生)四女百嘉(同四〇、三生)四男良治(同四一、九生)五女千代嘉(同四三、一生)五男豐志治(同四四、五生)あり
住所・電話番号東京、京橋、銀座三ノ二二 電話特長京橋七六〇
参照人物(親類)
参照次数
読みなかむら ぶんじ
別名
画像を表示