English

中川忠純 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從四位、勳三等
爵位・身分・家柄東京府士族
職業宮内省主殿寮主事、京都出張所長兼賀陽宮家務監督
性別男性
生年月日天保十一年九月二十九日 (1840)
親名・続柄 福田善兵衛の長男
家族妻 てう 嘉永二、五生、東京、士、川上鎭名養女、東京、士、亡戸祭安之助長女
記述部分(略伝)君は舊水戸藩士福田善兵衛の長男にして天保十一年九月二十九日を以て生る幼名を千太郞と稱し後ち中川秀之助と改名し更らに忠純を名とす幼にして藤田東湖茅根寒綠の門に學ひ維新の際軍防局に召出され現時宮内省主殿寮主事にして京都出張所長兼賀陽宮家務監督たり
住所・電話番号京都、上京、御苑内主殿寮出張所官舍 電話上八六
参照人物(親類)
参照次数
読みなかがわ ただずみ
別名千太郞
画像を表示