岩本藤吉 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
職業 | いわしや、醫科理化學器械直輸入製造販賣業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治六年五月十七日 (1873) | |
親名・続柄 | 矢口庄七の三男 | |
家族 | 養父 忠藏 嘉永元、一〇生 養母 ふく 安政元、九生、東京、平、石澤佐七長女 妻 登美 明一三、四生、東京、平、岩本彌吉長女 男 敬太郞 明三三、二生 養弟 繁松 明二四、一二生 | |
記述部分(略伝) | 君は茨城縣平民矢口庄七の三男にして明治六年五月十七日を以て生れ幼名を廣吉と云ふ明治二十七年四月先代藤吉の養子となり同三十四年九月其跡を襲く君夙に東京高等商業學校に學ぶ家號を「いわしや」といひ醫療器械商中の老舖なり方今營業税三百三十餘圓を納む 家族は前記の外長女正子(明三七、二生)二女八重子(同三九、三生)二男巖(同四一、一〇生)養弟竹三郞(同二九、五生)あり | |
住所・電話番号 | 東京、日本橋、本町三ノ二 電話長本局二三四 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いわもと とうきち | |
別名 | 廣吉 |