English

奈佐忠行 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳四等
爵位・身分・家柄靜岡縣平民
職業東京高等商業學校教授
性別男性
生年月日元治元年一月十日 (1864)
親名・続柄 奈佐政和の三男
家族妻 政 明九、五生、石川、士、早川元次郞妹
男 忠一 明三五、八生
記述部分(略伝)君は靜岡縣士族奈佐政和の三男にして元治元年一月十日を以て生れ明治二十一年分家して一家を創立す明治十八年理科大學を卒業して理學士の稱號を得爾後福岡中學校教諭農商務技師等に歷任し同二十七年東京高等商業學校教授に任せらる同三十二年學術硏究として清國に差遣され同三十四年更に滿三年間獨佛兩國に留學を命せられ現に東京高等商業學校教授の任に在り同四十三年七月再ひ清國に差遣せらる
家族は前記の外長女花(明四〇、一〇生)三女千代(同四四、一〇生)あり
住所・電話番号東京、牛込、市ケ谷仲ノ町五〇
参照人物(親類)
参照次数1 (※なし1)
読みなさ ただゆき
別名
画像を表示