English

堤雄長 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從四位
爵位・身分・家柄子爵、舊公卿家
職業青山御所祇候
性別男性
生年月日明治三年十一月十八日 (1871)
親名・続柄 堤功長の二男
家族祖母 清容院 天保五、一二生
母 賢子 弘化三、一二生、岐阜縣西光寺住職長澤諦觀姉
妻 濱 明七、二生、伯爵柳原義光叔母
男 經長 明三四、五生
女 光子 明三一、六生
叔父 國敏 文久二、八生
從妹 靜子 明一八、一〇生、叔父國敏長女
記述部分(略伝)當家は内大臣藤原鎌足七世内舍人良門の末葉甘露寺豐長の二男貞長より出つ貞長別に一家を爲し姓を堤と稱す十一世を經て功長に至る功長明治六年以降若松縣出仕淡山神社宮司中祇候巖手縣御用掛青山御所祇候となり明治十七年七月子爵を授けらる
君は其二男にして明治三年十一月十八日を以て生れ大正二年十一月家督を相續し襲爵仰付らる現時青山御所祇候たり
家族は前記の外二男秀雄(明三七、四生)三男忠雄(同三九、五生)二女治子(同四一、二生)あり
住所・電話番号東京、四谷、南町八八 電話番町三三七五
参照人物(親類)伯爵柳原義光
参照次数1 (※なし1)
読みつつみ
別名
画像を表示