津村直次 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 福岡縣士族 | |
職業 | 大川鐵道株式會社々長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永五年二月十四日 (1852) | |
親名・続柄 | 津村嘉久次の二男 | |
家族 | 妻 シメ 文久元、一二生、福岡、士、緒方勘太二女 養子 藏吉 明一二、一生、長女トミ夫、福岡、平、稻田儀作二男 女 トミ 明一六、三生、養子藏吉妻 | |
記述部分(略伝) | 君は福岡縣士族津村嘉久次の二男にして嘉永五年二月十四日を以て生れ明治元年十一月分れて一家を創立す夙に官海に入り福岡縣三井三瀦等各郡長に職を奉して敏腕の聞へ高かりしか後實業界に身を投し同四十二年大川鐵道株式會社の創立に盡瘁し同年十月同社の創設成るや推されて其社長となり專ら社務に鞅掌せり 家族は前記の外孫幸弘(明四四、三生、養子藏吉二男)同千穗(大二、六生、同長女)あり | |
住所・電話番号 | 福岡、三瀦、大川町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | つむら なおじ | |
別名 |