English

津田榮太郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄京都府平民
職業京都瓦斯株式會社、京都織物株式會社、西陳撚糸再整株式會社各監査役、京都商業會議所常議員、西陳織物商、各國生糸問屋、柊屋
性別男性
生年月日明治四年四月十五日 (1871)
親名・続柄 津田虎吉の長男
家族母 〓〓 嘉永四、三生、京都、平、平井直七三女
妻 ヤナ 明九、五生、京都、平、八木伊兵衞五女
男 榮一郞 明二六、一一生
妹 シン 明二九、七生
記述部分(略伝)君は先代津田虎吉の長男にして明治四年四月十五日を以て生れ同二十八年家督を相續す家代々織物商たり又前記諸會社の重役にして京都商業會議所常議員を兼ぬ
家族は前記の外二男禮次郞(明三一、七生)三男三郞(同三四、三生)四男四郞(同三五、三生)五男五郞(同三五、一二生)六男六郞(同三七、二生)八男九郞(同四一、一〇生)三女光(同三九、一生)四女八重(同四二、一一生)九男十郞(同四四、四生)五女艷(同四五、四生)十男博造(大二、五生)弟七郞(明三七、四生、父虎吉庶子男、生母、京都、平、井詰う〓)あり
長女アヤ(同二八、七生)は京都府平民八木テイ孫文次郞に嫁し弟孝三郞(同二四、二生)は同府平民津田うたに二女コト(同三二、一一生)は同府平民八木彌三郞に各養子となり弟信次郞(同二一、一一生)は京都府人津田虎助方に入家せり
住所・電話番号京都、下京、東洞院通三條南入 電話長中二〇九
参照人物(親類)
参照次数
読みつだ えいたろう
別名
画像を表示