瀧田金一 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 栃木縣平民 | |
Occupation | 株式會社あかぢ貯蓄銀行支配人 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十九年七月十四日 (1886) | |
Parent and relation | 瀧田富之助の長男 | |
Family | 父 富之助 慶應三、二生、現戸主、黑磯煙草合資會社、黑磯煙草作業合資會社各代表社員 母 ハマ 明二、一一生、福島、平、大槻佐右衞門二女 妻 ツルヱ 明二四、七生、大阪、平、橋本料左衞門二女、大阪ウヱルミナ女學校出身 弟 昇之助 明二七、七生 叔父 哲三 明一六、一一生、黑磯郵便局長 叔母 ハナ 明二〇、一生、叔父哲三妻、栃木縣人有川作次郞妻 叔父 小太郞 明一七、一二生 | |
Biography | 瀧田家の祖先は黑羽町草分の家にして當主富之助に至り十五代を算す 君は其長男にして明治十九年七月十四日を以て生る同四十五年東京帝國大學法科大學政治科を卒業し法學士の稱號を得第百銀行に入り後渡邊保全會社に轉し調査部理事補となる大正二年十一月あかぢ貯蓄銀行の創立せらる〻や其支配人に擧けられ專ら行務を提理せり父富之助は現時黑磯煙草合資會社及ひ黑磯煙草作業合資會社の代表社員にして煙草元賣捌業及ひ度量衡器販賣業を營み尚黑磯町會議員たり甞て黑磯郵便局長たりき 家族は前記の外弟三郞(明三四、四生)同四郞(同三八、九生)從妹ハツ(同四〇、六生、叔父哲三長女)同チカ(同四三、一生、同二女)あり 伯母ハル(文久三、三生)は栃木縣士族坂内伯意に叔母ミノ(明二、七生)は尾張屋銀行員矢田堀豐次郞に同アキ(同八、九生)は東京府士族永田鍗太郞に同クラ(同一二、九生)は同府人永田寬彰長男鐵吉に嫁し同イセ(同四、九生)は栃木縣平民山中信次郞の養子となれり | |
Address phone | 東京、淺草、新片町三 電話下谷五九三八 | |
Relative | 橋本料左衞門 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | たきた きんいち | |
Another name |