玉木辨太郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 鐵道院技師、電氣課長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 萬延元年十一月十日 (1860) | |
親名・続柄 | 玉木正興の長男 | |
家族 | 妻 やす 慶應元、九生、靜岡、平、柴田勝右衞門長女 妹 えい 明七、一生 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府士族玉木正興の長男にして萬延元年十一月十日を以て生る明治十六年五月工部大學を卒業して工部八等技手に任し同二十一年六月遞信省五等技師に進み東京電信學校教授を兼ね同二十八年七月遞信技師に任し同三十二年歐米へ差遣せられ歸朝後同四十年帝國鐵道廳技師に轉し現時鐵道院技師にして電氣課長たり | |
住所・電話番号 | 東京、荏原、目黑村下目黑三六 電話芝一〇六六 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たまき べんたろう | |
別名 |
人事興信録
- 初版 [明治36(1903)年4月]
- 第4版 [大正4(1915)年1月]