English

棚橋愛七 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從四位、勳三等
爵位・身分・家柄東京府平民
職業判事、大審院判事
性別男性
生年月日元治元年十月八日 (1864)
親名・続柄 棚橋雲貞の二男
家族妻 わか 明三、七生、東京、士、深尾吉眞二女
養子 初太郞 明二六、二生、愛知、士、荒川忠左衞門男
記述部分(略伝)君は東京府士族棚橋雲貞の二男にして元治元年十月八日を以て生れ明治七年一月分れて一家を創む同二十一年法科大學を卒業して法學士の稱號を得判事試補を命せられ同二十三年判事に任し爾後東京控訴院判事司法省參事官兼東京控訴院檢事となり同三十二年獨墺へ差遣せられ翌年歸朝同四十年九月大審院檢事となり尋て判事に轉し方今大審院判事たり
住所・電話番号東京、麴町、元園町一ノ一四 電話番町四六四六
参照人物(親類)
参照次数
読みたなはし あいしち
別名
画像を表示