高橋助七 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 新潟縣平民 | |
職業 | 新潟礦業株式會社專務取締役、新潟艀曳船株式會社、高助合名會社各社長、明治運送株式會社監査役、株式會社新潟健康舍取締役、新潟商業會議所議員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政元年十二月二十九日 (1855) | |
親名・続柄 | 高橋助七の二男 | |
家族 | 妻 ミス 慶應三、一〇生、新潟、平、岡田道次郞妹 男 庄松 明七、八生 婦 トシ 明一八、一〇生、長男庄松妻、新潟、平、大西忠平長女 弟 喜六 明二、八生 弟妻 イソ 明七、九生、弟喜六妻、新潟縣人梅田善吉三女 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣平民亡高橋助七の二男にして安政元年十二月二十九日を以て生れ舊名を次太郞と云ふ新潟縣屈指の實業家にして方今前揭諸會社の重役を兼ね新潟商業會議所議員たり甞て直江津商業會議所常議員に擧けらる 家族は前記の外養弟京一郞(明三六、三生、亡母スヤ養子、新潟、平、岡田英兒弟)あり | |
住所・電話番号 | 新潟市礎町通四ノ町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たかはし すけしち | |
別名 | 次太郞 |