English

高林維兵衞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄靜岡縣平民
職業株式會社西遠銀行、株式會社積志銀行各頭取、日英水電株式會社取締役、株式會社濱松貯蓄銀行監査役、濱松商業會議所議員
性別男性
生年月日元治元年九月十一日 (1864)
親名・続柄 高林嵓の長男
家族父 巖 弘化三、九生
母 とみ 弘化四、五生
妻 いち 明七、一生、靜岡、平、本間春城二女
男 兵衞 明二五、八生
男 圓次 明二七、一一生
女 なほ 明三二、七生
記述部分(略伝)君は靜岡縣平民高林嵓の長男にして元治元年九月十一日を以て生れ明治十六年十一月家督を相續す現時前揭銀行會社の重役にして濱松商業會議所議員たり
家族は尚四男祿四郞(明三六、一〇生)三女屋え(同四一、一生)四女すみ(同四四、一生)五女てふ(大元、一〇生)あり
妹さち(明六、一二生)は靜岡縣人鈴木友平長男幾太郞に長女いつ(同一九、三生)は同縣人安達重助長男兼太郞に嫁し弟顯三(同九、八生)は同縣平民林新八郞に同善司(同一四、一一生)は愛知縣人廣中鹿次郞に三男隆三(同三四、一二生)は弟高林禮司に各養子となり弟慶吉(同一九、三生)は靜岡縣人林幸の入夫となり同禮司(同四、一生)は其妻よし(同一四、一生、靜岡、平、山田孫次郞長女)及其子を伴ひて分家せり
住所・電話番号靜岡、濱名、積志村
参照人物(親類)安達重助
参照次数3 (※なし3)
読みたかばやし いへえ
別名
画像を表示