田下五郞七 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 新潟縣平民 | |
職業 | 株式會社加茂銀行取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 天保十二年十二月十七日 (1842) | |
親名・続柄 | 田下善之十の長男 | |
家族 | 妻 コヱ 元治元、四生、新潟、平、亡外山教四郞長女 男 信治 明二〇、二生 女 スキ 明一五、六生 孫 政治 明一九、六生、亡長男元平長男 孫妻 レツ 明二六、二生、孫政治妻、新潟、平、外山靜一郞二女 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣平民亡田下善之十の長男にして天保十二年十二月十七日を以て生れ後ち家督を相續す方今前揭銀行の取締役たり 五男改正(明九、一二生)は分家し三男寅治(同五、二生)も亦其妻トネ(同八、九生、新潟、平、小黑三四郞養女)を伴ひて分家し二女キク(同一二、一一生)は新潟縣平民坂井甚五郞に孫シゲ(同一七、四生、亡長男元平長女)は同縣平民阿部長吉二男順平に嫁し弟勇平(安政六、一〇生)は北海道平民中井周右衞門に孫ミワ(明二一、一〇生、亡長男元平二女)は新潟縣平民午膓利平に各養子となれり | |
住所・電話番号 | 新潟、南蒲原、加茂町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たした ごろうしち | |
別名 |