田中清文 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 富山縣平民 | |
職業 | 衆議院議員(富山縣郡部選出)、富山縣多額納税者、株式會社田中銀行同田中貯金銀行各頭取 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年十月二十四日 (1872) | |
親名・続柄 | 有川甚造の二男 | |
家族 | 妻 せき 明七、二生、養父清三長女 養子 清雄 明三四、九生、富山縣人有川恒二三男 | |
記述部分(略伝) | 君は富山縣平民有川甚造の二男にして明治五年十月二十四日を以て生れ同三十三年四月先代清三の養子となり家督を相續す東京法學院の出身にして富山縣會議員同副議長に擧げらる多額納税者にして直接國税五千四百餘圓を納む同四十五年富山縣郡部より選はれて衆議院議員となり又株式會社田中銀行同田中貯金銀行各頭取たり | |
住所・電話番号 | 富山、東礪波、福野町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たなか きよふみ | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]