English

吉田東伍 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄新潟縣平民
職業文學博士、早稻田大學教授
性別男性
生年月日元治元年四月十四日 (1864)
親名・続柄 旗野木七の三男
家族養父 耕次郞 嘉永三、一二生、現戸主
養母 ツナ 嘉永六、五生、新潟、平、渡邊長須家四女
妻 カツミ 明元、一二生、養父耕次郞長女
男 春太郞 明二七、一生
男 千秋 明二八、二生
女 コナツ 明三二、六生
記述部分(略伝)君は新潟縣平民旗野木七の三男にして元治元年四月十四日を以て生れ明治十七年當家の養子となる夙に文學を修め落後生と號し頗る史學に通し曾て讀賣新聞に執筆せしことあり後ち文學博士の學位を受け現時早稻田大學教授たり日韓古史斷德川政教考倒叙日本史等の著あり大日本地名辭書最も顯はる
家族は前記の外三男冬藏(明三九、一生)三女ムメ(同四二、三生)四女アヤメ(同四四、六生)あり
妹チヅ(同一八、三生)は其夫安作(同一〇、四生、新潟縣人土橋孫作二男)と共に分家し長女イツ(同二〇、七生)は愛媛縣人佐伯英一弟叔作に嫁せり
住所・電話番号東京、牛込、矢來町三字中ノ九五九
参照人物(親類)
参照次数
読みよしだ とうご
別名
画像を表示