English

米田實 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級勳四等
爵位・身分・家柄奈良縣平民
職業辯護士、特許代理業
性別男性
生年月日文久三年七月十五日 (1863)
親名・続柄 米田新八の長男
家族妻 キクヱ 文久二、一生、大阪、平、小橋市太郞妹
男 富士雄 明三二、八生
弟 楢次郞 慶應三、一生
弟妻 ナヲ 明一六、五生、弟楢次郞妻、奈良、平乾喜三妹
甥 米次郞 明二五、二生、弟楢次郞長男
弟 奈良吉 明八、八生、法學士
記述部分(略伝)君は奈良縣平民米田新八の長男にして文久三年七月十五日を以て生れ明治十七年一月家督を相續し同二十二年四月舊名米吉を今の名に改む夙に法學を修め辯護士となり現に▲誠以て斯業に從事す明治三十七年鄕里奈良市より選ばれて衆議院議員となり日露事件の功に依り勳四等に叙し旭日小綬章を賜はる
家族は前記の外二男嘉雄(明三四、七生)姪フジ(同三四、七生、弟楢次郞四女)甥爲次(同三六、一二生、同三男)姪トシヱ(同四〇、二生、同五女)甥賀實(大二、一〇生、同四男)同嘉一(明四〇、一一生、弟奈良吉長男)あり
二女保惠(同二〇、七生)は法學士檢事八尋伊三に妹ノフ(慶應元、一生)は大阪府平民上田丑之助に姪ツネ(明二二、九生、弟楢次郞長女)は陸軍大尉中澤金太郞に同富子(同三一、三生、同三女)は奈良縣平民米谷某に養子ヨシヱ(同一四、二生、奈良、平、林源七二女)は大阪府平民井上由松長男千吉に嫁し弟秀次郞(同一一、四生)は同府平民上田石松に甥菊次郞(同二八、一生、弟楢次郞二男)は同縣人瓦葺慶次郞に各養子となれり
住所・電話番号東京、神田、仲猿樂町一三 電話本局三一八〇
参照人物(親類)
参照次数
読みよねだ みのる
別名米吉
画像を表示