樫谷政鶴 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 高知縣士族 | |
職業 | 臺灣總督府枝師 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四年五月十日 (1871) | |
親名・続柄 | 樫谷政信の長男 | |
家族 | 祖母 清 安政五、二生、高知、士、杉本元平二女 妻 捨 明九、二生、高知、士、小木正治姉 女 滋雄 明二五、一一生 女 常子 明二七、一一生 女 愛子 明二九、一一生 女 艶子 明三二、八生 叔母 俊 明二五、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 君は高知縣士族樫谷政信の長男にして明治四年五月十日を以て生る同二十七年四月家督を相續す夙に大日本水産會水産傳習所本科を卒業して官海に入り現時臺灣總督府技師にして同府殖産局商工課に在勤す 家族は尚五女富子(明三四、一〇生)あり | |
住所・電話番号 | 臺北、南新街三丁目官舍 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | かしたに せいかく | |
別名 |