桂恕佑 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 新潟縣平民 | |
職業 | 新潟縣多額納税者 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治八年一月七日 (1875) | |
親名・続柄 | 桂譽恕の二男 | |
家族 | 妻 チセ 明一五、七生、新潟、平、高津爲五郞長女 男 譽達 明四四、八生 叔母 トイ 安政元、三生、亡祖父愼吾五女 嫂 エク 明一六、八生、亡兄譽輝妻、新潟、平、佐藤佐平治三女 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣平民亡桂譽恕の二男にして明治八年一月七日を以て生れ同三十七年十二月兄譽輝の跡を襲き家督を相續す縣下屈指の大地主にして直接國税九千八百餘圓を納め多額納税者たり 家族は前記の外長女サト(明四一、六生)あり 弟宗佐(同九、一生)は其妻カウ(同二〇、七生、新潟、平、大森佐七郞二女)及其子を伴ひ分家し弟恕憲(同一〇、五生)も亦其妻キク(同二三、一一生、新潟、士、堀川靜司二女)及其子を伴ひ分家せり | |
住所・電話番号 | 新潟、中蒲原、新津町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | かつら じょゆう | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]