片山省三 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 和歌山縣士族 | |
Occupation | 辯護士 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永五年二月十一日 (1852) | |
Parent and relation | 片山武右衛門の長男 | |
Family | 妻 ユキ 元治元、一〇生、和歌山、士、飯田重遠二女 男 哲 明二〇、七生 男 通夫 明二四、九生 女 操子 明二七、九生 女 廉子 明三二、一〇生 | |
Biography | 君は先代亡片山武右衛門の長男にして嘉永五年二月十一日を以て生れ後ち家督を相續す夙に法學を修め辯護士となりて現に法律事務に從事せり 家族は前記の外四女好子(明三六、三生)あり 長女壽須代(同一七、一二生)は東京府人鳥山嶺男に妹な〓(同四、六生)は和歌山縣士族船橋武雄長男鶴男に同菊尾(同八、四生)は同縣平民橋本源三郞に嫁せり | |
Address phone | 和歌山、西牟婁、田邊町上屋敷 電話田邊一 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | かたやま しょうぞう | |
Another name |