一ノ倉貫一 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從七位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 巖手縣平民 | |
職業 | 株式會社巖手縣農工銀行頭取 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政三年十二月二十八日 (1857) | |
親名・続柄 | ||
家族 | 孫 則文 明二四、一一生、亡長男六三長男 孫妻 ユキ 明二八、八生、孫則文妻、巖手、士、堀合卓爾七女 | |
記述部分(略伝) | 君は巖手縣平民一ノ倉ヨシの伯父にして安政三年十二月二十八日を以て生れ後一ノ倉宇兵衞の養子となり明治二十六年八月家督を相續す夙に宮城縣師範學校を卒業し尋て同校教員縣出仕縣屬宮城縣獸醫學校長等となり郡長に任せられ爾來徵兵事務官其他各種の委員を命ぜらる明治三十五年以來衆議院議員に擧げられたる事二回現時株式會社巖手縣農工銀行頭取として專ら同行經營の任に在り | |
住所・電話番号 | 巖手、和賀、小山田村 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いちのくら かんいち | |
別名 |
人事興信録
- 初版 [明治36(1903)年4月]
- 第4版 [大正4(1915)年1月]