English

河野忠太郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄愛媛縣平民
職業河野合名會社業務擔當社員
性別男性
生年月日慶應三年十一月三日 (1867)
親名・続柄 河野喜太郞の長男
家族妻 チカヨ 明一〇、一〇生、愛媛縣人久保傳四郞長女
男 源太郞 明二五、一生
婦 清子 明二八、七生、長男源太郞妻、愛媛縣人青野陽一妹
弟 駒治郞 明二、九生、河野合名會社業務擔當社員、河野世襲合資會社代表社員株式會社大洲銀行取締役
弟妻 ヒサヨ 明七、三生、弟駒治郞妻、愛媛縣人重藤又吉二女
弟 竹三郞 明八、七生、河野合名會社業務擔當社員、河野世襲合資會社代表社員
弟妻 チアキ 明八、一一生、弟竹三郞妻、愛媛縣人堀三俊長女
弟 茂市 明一六、九生
弟 秀三郞 明一八、一一生
弟妻 トク 明二〇、五生、弟秀三郞妻、東京府人秋山彦七郞長女
妹 シゲヨ 明一二、三生
伯母 ミツ 天保一二、四生
姪 みね 明三一、七生、弟駒治郞二女
姪 シゲ 明三二、一〇生、弟竹三郞長女
記述部分(略伝)君は愛媛縣平民河野喜太郞の長男にして慶應三年十一月三日を以て生れ明治三十八年三月家督を相續す縣下有數の資産家にして河野合名會社を組織し呉服太物類を販賣し兼て山林事業を經營す
家族は前記の外二女藤子(明三四、一生)二男林治郞(同三七、一生)三男敬三郞(同四〇、一生)四男永四郞(同四一、六生)五男正吾(同四三、二生)孫元子(大二、一一生、長男源太郞長女)甥龜太郞(明三七、三生、弟駒治郞長男)同彦太郞(同二九、一二生、弟竹三郞長男)同德治郞(同三三、一一生、同二男)同久三郞(同三八、二生、同四男)姪カツ(同三九、八生、同二女)同政榮(同四五、四生、弟秀三郞長女)あり
妹ヤス(同二〇、四生)は愛媛縣人野本吉兵衞弟勇に嫁せり
住所・電話番号愛媛、喜多、大洲町
参照人物(親類)
参照次数
読みかわの ちゅうたろう
別名
画像を表示