Japanese

川原茂輔 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade勳四等
Title/ Family rank etc.佐賀縣平民
Occupation衆議院議員(佐賀縣郡部選出)
Gender男性
Birthday安政六年九月十五日 (1859)
Parent and relation 川原茂兵衞の長男
Family妻 チノ 安政四、五生、佐賀、平、馬場伊助二女
弟 勘次郞 明一三、八生
弟妻 ユキ 明二三、一生、弟勘次郞妻、北海道、士、齋藤二郞妹
弟 德市 明一六、七生
弟妻 クマ 明二二、一生、弟德市妻、佐賀、士、江里口進妹
Biography君は佐賀縣平民川原茂兵衞の長男にして安政六年九月十五日を以て生る明治二十年一月家督を相續す明治七年碩儒草場船山の私塾に學ひ後公證人試驗に及第す夙に郡會議員縣會議員郡聯合會議員郡病院監査役に擧けられて公共事業に盡瘁し又船越鐵道株式會社取締役伊萬里鐵道株式會社監査役佐賀日々新聞社長となる甞て農商務省の囑託により陶磁器業調査の爲め清韓兩國を巡視せしことあり衆議院議員に當選すること六回現に立憲政友會に籍す
家族は前記の外養女ハナ(明四〇、五生、佐賀、平、川原嘉十妹)同ヒサ(同四三、二生、佐賀、平一番ケ瀨爲朔二女)姪恭子(同四三、六生、弟勘次郞長女)同菊子(同四四、一生、弟德市長女)同絢子(大二、一一生、同二女)同利ゑ子(同二、八生、弟勘次郞二女)庶子茂夫(明四四、一一生、生母、佐賀、平、古賀アイ)あり
妹ミツ(同五、一生)は佐賀縣平民前川平左衞門長男長八に嫁し弟多五郞(同元、一一生)は其長女エイ(同二八、七生)を伴ひて分家せり
Address phone佐賀、西松浦、大川内村
Relative齋藤二郞
Degree1 (except※1)
Pronounciationかわはら もすけ
Another name
View a digital image