香川眞一 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | 從五位、勳四等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 岡山縣士族 | |
Occupation | 株式會社二十二銀行專務取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 天保六年四月六日 (1835) | |
Parent and relation | 岡長造の二男 | |
Family | 妻 好 嘉永元、五生、岡山、士、青山陽三長女 養子 讓三 明四、五生、長女辰夫、岡山、平、鹽見貞作弟 庶子男 眞三 明六、一一生 婦 園 明一二、三生、庶子男眞三妻、岡山、士、杉木椙二女 | |
Biography | 君は岡山縣士族岡長造の二男にして天保六年四月六日を以て生れ後ち先代七太夫の養子となり家督を相續す岡山縣下に於ける名望家にして現時株式會社二十二銀行專務取締役たり大正元年八月實業に盡したる廉を以て勅定の藍綬褒章を下賜せらる 長男龜次郞(明元、一〇生)は其妻子と共に分家し二女浪(同一六、一生)は同縣人永原玄古弟伸雄に養女)玉(文久二、一〇生、岡山、平、山本吉兵衞長女は大阪府士族由比半次郞に同ウノ(同一二、三生、大阪、平、田中豐吉長女)は兵庫縣平民吉川順吉に嫁せり | |
Address phone | 岡山、邑久、牛窻町 | |
Relative | 香川龜三郞,香川讓三 | |
Degree | 2 (except※2) | |
Pronounciation | かがわ しんいち | |
Another name |