押小路實英 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳五等、功五級 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 子爵、舊公卿家 | |
職業 | 陸軍砲兵少佐、野砲兵第二十一聯隊大隊長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治九年十二月二十八日 (1876) | |
親名・続柄 | 押小路公亮の三男 | |
家族 | 妻 方 明二〇、四生、東京、士、鈴木孝之助長女 兄 實敬 明元、五生 | |
記述部分(略伝) | 當家は藤原鎌足より十一代實行の裔なり實行より三代公音別れて一家を爲し押小路と稱す夫より六代を經て子爵公亮に至る 君は其三男にして明治九年十二月二十八日を以て生る幼名を乙若といふ同三十四年一月家督を相續し同二月襲爵仰付らる三十一年六月陸軍砲兵少尉に任し累進して少佐に任せられ現時豐橋野砲兵第二十一聯隊大隊長たり | |
住所・電話番号 | 豐橋、野砲兵第二十一聯隊 | |
参照人物(親類) | 鈴木孝之助 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | おしこうじ さねひで | |
別名 | 乙若 |