岡部貞助 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
職業 | 辻村屋、材木商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應三年九月十日 (1867) | |
親名・続柄 | 木崎順藏の二男 ** | |
家族 | 妻 せん 明六、五生、埼玉、平、原田喜右衛門長女 男 廣太郞 明二九、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 君は埼王縣平民木崎幸次郞の弟にして慶應三年九月十日を以て生れ明治二十一年二月先代貞助の養子となり明治二十七年二月家督を相續し舊名廣吉を改む屋號を辻村屋と稱し材木商を營み方今直接國税千三百餘圓を納む 家族は尚二男傳次郞(明三四、三生)長女喜代子(同三六、一一生)あり 養妹愛子(同二一、一二生)は分家し養弟貞次郞(同二七、五生)は東京府平民鹽野稻太郞に三男豐(同四一、九生)は同府平民原田たみに各養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京、本所、柳原町三ノ一六 電話本所五六八 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | おかべ ていすけ | |
別名 | 廣吉 |