English

伊集院五郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正三位、勳一等、功一級
爵位・身分・家柄男爵、舊鹿兒島藩士
職業海軍大將軍事參議官
性別男性
生年月日嘉永五年九月二十八日 (1852)
親名・続柄 伊集院才之丞の長男
家族妻 繁 明三、一生、東京、士、大野義方長女
男 松二 明二六、四生
男 竹二 明二七、一〇生
記述部分(略伝)君は舊鹿兒島藩士にして嘉永五年九月二十八日を以て生る先代才之丞の長男なり明治四年海軍兵學寮幼年學舍に入り七年雲揚艦に乘込む西南の役戰地に出航し參軍傳令使を命ぜられ後砲術航海術研究として英國に留學を命ぜられ明治十五年卒業して一等免狀を受け更に獨國に赴き「ケリンムヰツチ」海軍大學校を卒へ海軍中尉に任ぜらる同二十二年累進して少佐に陞任し從六位に叙せられ千代田艦副長となる同二十七八年の役大佐に進み大本營參謀官に補せらる此年正六位勳四等に叙せられ尋で海軍々令部秘密圖書檢閲官武功調査委員海軍技術會議々員に兼補し功四級に叙し金鵄勳章を賜はる同三十二年海軍少將に進み海軍々令部次長たり次で常備艦隊司令官に補せられ同三十六年九月中將に昇任し正四位に叙せらる四十年日露戰役の功に依り勳一等功一級に叙し同年九月華族に列し男爵を授けられ海軍々令部長に進み尋で大將に昇任し海軍將官會議々員を兼ぬ大正三年四月本職及兼職を免じ軍事參議官に補せらる
住所・電話番号東京、麴町、永田町二ノ三三 電話新橋二二八二
参照人物(親類)
参照次数
読みいじゅういん ごろう
別名
画像を表示