English

大澤界雄 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳二等、功三級
爵位・身分・家柄東京府平民
職業豫備陸軍中將
性別男性
生年月日安政六年九月二十四日 (1859)
親名・続柄 大澤靈雄の二男
家族妻 ひさ 慶應三、四生、千葉、士、中路長富二女
男 一介 明一九、三生
婦 ケイ 明二六、四生、二男一介妻、福岡、平福島守雄二女
男 二郞 明二三、六生
女 花子 明二九、四生
記述部分(略伝)君は素と愛知縣平民大澤靈雄の二男にして安政六年九月二十四日を生れ明治二十三年分家して一家を創立す明治十一年十二月陸軍土官學校に入り同十四年十二月步兵少尉に任し十九年一月陸軍大學校に入り二十一年十一月卒業二十二年十一月輜重兵中尉に任し爾來累進して少將に陞る其間二十六年一月猫逸國留學な命ぜられ二十八年四月歸朝大本營附に補し日露の役には運輸通信長官野戰鐵道提理等に補し功に依り勳二等旭日重光章功二級金鵄勳章を賜はる曩に參謀本部第三部長兼陸軍大學校兵學教官に補し鐵道會議員港灣調査會委員を仰付られ後ち陸軍中將に任し豫備役仰付らる
家族は前記の外四男三平(明三二、三生)三女豐子(同三七、一一生)四女千代子(同四二、九生)あり
住所・電話番号東京、豐多摩、大久保町東大久保八
参照人物(親類)
参照次数
読みおおさわ かいお
別名
画像を表示