大塚宗次 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 長野縣平民 | |
職業 | 株式會社小諸銀行取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治九年九月十八日 (1876) | |
親名・続柄 | 大塚宗助の長男 | |
家族 | 母 すゑ 嘉永六、三生、長野、平、池田六右衛門長女 妻 いく 明七、八生、長野縣人南澤親雄姉 男 平右衛門 明二九、一生 女 はつ 明三〇、一〇生 養弟 貫三 明一〇、四生、妹賢夫、長野縣人岩下半兵衛孫 妹 賢 明一二、二生、養弟貰三妻 妹 粂 明二八、三生 | |
記述部分(略伝) | 君は長野縣平民先代大塚宗助の長男にして明治九年九月十八日を以て生れ同二十七年二月家督を相續す現時前記銀行の重役たり 家族は尚三男仁平(明四三、五生)あり 妹ろく(同一九、七生)は其夫定助(同二〇、九生、長野、平、荻原六左衛門六男)と共に分家し弟宗八郞(同二五、三生)は長野縣平民大塚賢の相續人となれり | |
住所・電話番号 | 長野、北佐久、小諸町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | おおつか そうじ | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]