大寳正鑒 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
| 職業 | 株式合資會社大寳農林部監査役、木材商 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治五年八月三日 (1872) | |
| 親名・続柄 | 石河正基の四男 | |
| 家族 | 妻 いと 明八、一二生、東京、平、大寳陣妹 男 健兒 明三六、四生 女 新 明三一、一生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は愛知縣士族石河正基の四男にして明治五年八月三日を以て生れ同三十年五月大寳家に入り家督を相續す東京に於て木材商を開き專ら業務の發展に努力し傍ら同族の經營に係る前記會社の重役たり 家族は尚二女富貴(明三四、五生)三女佐保(同四〇、四生)四女和歌子(同四三、一生)二男馨兒(同四四、七生)あり | |
| 住所・電話番号 | 東京、日本橋、南茅場町二〇 電話浪花二七七九 | |
| 参照人物(親類) | 大寳陣 | |
| 参照次数 | 1 (※なし1) | |
| 読み | おおたから せいかん | |
| 別名 | ||