大川金吾 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 岐阜縣平民 | |
職業 | 株式會社可兒銀行支配人 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十二年五月三十日 (1879) | |
親名・続柄 | 大川金左衛門の長男 | |
家族 | 父 金左衛門 安政三、一〇生、現戸主 祖母 かつ 天保七、一一生、岐阜、平、丹羽千代松二女 母 くま 明元、一一生、岐阜、平、岡田利三郞長女 妻 みき 明一七、七生、岐阜、平、古山久藏長女 妹 小江 明三三、八生 | |
記述部分(略伝) | 君は岐阜縣平民大川金左衛門の長男にして明治十二年五月三十日を以て生る現時株式會社可兒銀行支配人として行務を執れり 家族は前記の外弟淳(明二九、二生)同汎(同三一、二生)同勇(同三六、九生)同清(同四〇、二生)あり 三女いそ(同二四、一一生)は同縣平民川村磯治郞長男隆一に四女いく(同二七、二生)は同縣平民纐纈平三郞二男光藏に妹あさ(同一五、九生)は岐阜縣平民内堀順一に嫁し同まさ(同一八、一生)は同縣平民谷清一郞に弟鐵麿(同二〇、八生)は同縣平民佐藤福三郞に各養子となれり | |
住所・電話番号 | 岐阜、加茂、八百津町 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | おおかわ きんご | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]