English

大西秀治 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從六位、勳四等、功五級
爵位・身分・家柄神奈川縣士族
職業後備陸軍三等軍醫正、大西病院長
性別男性
生年月日文久二年二月十六日 (1862)
親名・続柄 管谷清元の二男
家族父 正雄 天保一一、九生、現戸主
妻 トシ 明九、六生、東京、士、渡邊銀作長女
男 正治 明二九、九生
女 靜江 明三一、七生
女 ミツヱ 明三三、六生
記述部分(略伝)君は群馬縣士族管谷清元の二男にして文久二年二月十六日を以て生れ明治二十年四月戸主大西正雄の養子となる同十八年東京大學醫學部を卒業して醫學士の稱號を得直に陸軍に入り累進して三等軍醫正に陞る同三十五年豫備となり大西病院を設立して自ら院長となり專ら診療に從事す
家族は前記の外六女キクヱ(明三六、一〇生)二男正已(同四三、一生)あり
長女はす枝(同二〇、九生)は山形縣士族深澤光行長男〓吉に嫁せり
住所・電話番号橫濱、常盤町三ノ四四 電話八五七
参照人物(親類)大西正雄
参照次数1 (※なし1)
読みおおにし しゅうじ
別名
画像を表示