English

大橋與四郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄靜岡縣平民
職業辯護士
性別男性
生年月日明治八年四月八日 (1875)
親名・続柄 河合綱吉の五男
家族妻 よね 明一二、一生、靜岡、平、田光彦平五女
男 時司 明三一、五生
記述部分(略伝)君は靜岡縣平民河合綱吉の五男にして明治八年四月八日を以て生れ同十八年二月先代與平の養子となり家督を相續す夙に小學教員となり又濱松區裁判所に奉職し後ち上京して中央大學に學ふ同四十年判事檢事登用試驗に及弟し住友家別子銅山に入りしか後ち之を辭して辯護士となり居を東京に卜し專ら訴訟事務に努めつゝあり
家族は尚長女はる(明三五、一生)二女富美子(同四一、三生)三女愛子(同四三、九生)二男敏男(大三、一生)あり
養妹とく(明一三、一一生)は靜岡縣平民家本市五郞長男宗平に嫁せり
住所・電話番号東京、京橋、西紺屋町一〇 電話京橋二二八八
参照人物(親類)
参照次数
読みおおはし よしろう
別名
画像を表示