小野慶藏 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 巖手縣平民 | |
Occupation | 株式會社巖手銀行頭取,株式會社小野商店社長,株式會社村井酒店,株式會社第九十銀行各取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政元年六月三十日 (1854) | |
Parent and relation | 小野雄藏の長男 | |
Family | 妻 カネ 萬延元、五生、巖手、士、中原雅郞姪 男 幸三郞 同一一、一〇生 婦 婦美 明一七、四生、長男幸三郞妻、埼玉、平、細井源内長女 男 幸四郞 明一九、四生 女 幸子 明一六、六生 女 キク 明二六、一一生 | |
Biography | 君は巖手縣平民小野雄藏の長男にして安政元年六月三十日を以て生れ明治十二年六月家督相續す現時株式會社巖手銀行頭取外前記會社の重役として知らる 家族には尚孫籌子(明四〇、九生、長男幸三郞長女)同三三(同四三、八生、同長男)あり 長女チヨ(同一六、六生)は巖手縣人野村秀穗叔母チヨの養子となり二女ツヤ(同二一、八生)は同縣人三田義正弟源四郞に三女ハナ(同二四、一一生(は同縣人中村治兵衛四男省三に嫁し二男幸藏(同一四、四生)は分家し庶子男省吾(同三二、七生、生母、巖手、平、山口アサ)同女アイ(同二九、三生、生母同上)同サタ(同三五、六生、生母同上)同巖(同四〇、二生、生母同上)は共に分家し同萬治(同三八、三生、生母同上)は巖手縣人小野チヨの養子となれり | |
Address phone | 盛岡、呉服町四二 | |
Relative | ||
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | おの けいぞう | |
Another name |