Japanese

小幡信篤 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從五位、勳六等
Title/ Family rank etc.群馬縣士族
Occupation辯護士
Gender男性
Birthday文久二年四月十七日 (1862)
Parent and relation 高橋信寧の二男
Family妻 とし 明四、二生、東京、士、河内靜藏妹
男 信義 明二二、一生
男 信壽 明二六、八生
女 翠 明二八、七生
Biography君は舊上州七日市藩士高橋信寧の次男にてて文久二年四月十七日を以て生れ明治十年一月同藩士小幡家を繼く夙に島田重禮に就きて漢籍を學ひ後ち和佛法律學校に入りて法學を研究し明治二十六年判檢事登用試驗に合格して司法官試補を命せられ同二十九年判事に任し甲府神戸各地方裁判所判事に歷補し同三十五年五月大阪控訴院判事に補せらる幾くもなく野に下り辯護士を開業せり
家族は前記の外三女隆(明三七、三生)あり
次男信茂(同二四、一生)は群馬縣士族高橋信貞の養子となれり
Address phone大阪、北、老松町三ノ二八 電話東一四二二
Relative
Degree
Pronounciationおばた のぶあつ
Another name
View a digital image