中條瀨兵衞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 三重縣平民 | |
職業 | 茶商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十四年六月十三日 (1881) | |
親名・続柄 | 中條瀨兵衞の長男 | |
家族 | 母 つじ 嘉永六、三生、三重、平、萩野市左衞門長女 妻 とも 明一八、一二生、三重、平、小澤鹿吉妹 弟 幸吉 明一九、二生 弟妻 ひで 明二六、一一生、弟幸吉妻、千葉、平、山下平兵衞妹 | |
記述部分(略伝) | 君は三重縣平民先代中條瀨兵衞の長男にして明治十四年六月十三日を以て生れ同四十三年三月家督を相續し舊稱沙陀吉を今の名に改む市内有數の茶商として其名を知られ最近營業税年額金六百八十圓を納む 家族は尚姪ミチ子(大元、八生、弟幸吉長女)あり 妹みつ(明二四、三生)は東京府平民西宮新七長男增太郞に三文ふみ(同一六、一〇生)は三重縣平民長井九郞左衞門に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、日本橋、伊勢町一〇 電話本局四八一長一九七九 | |
参照人物(親類) | 山下平兵衞、長井九郞左衛門 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | ちゅうじょう せべえ | |
別名 |